はじめに

肩を揉まれる男性

近頃はご近所にも整体院や整骨院が増えていますが、どのように違いがあるのでしょうか?このWebサイトでは【身体の不調を感じた場合の整体院や整骨院と交通事故のむち打ちの基礎知識】についてお話します。またむち打ちになる原因と症状についても解説しています。

身体に不調を感じた場合に受診したい治療機関とは?

デスクワーク中に背筋を伸ばす男性

街中にはどんどんとマッサージの施術をしてくれる店舗が増えています。高齢化の影響なのでしょうか。安く手軽にスッキリできるので、それなりのニーズがあるからでしょう。しかし、そういったところで、ますます具合が悪くなってしまった方々もいます。

例えば、肩こりの症状があっても、その原因は様々。手軽にできるマッサージで改善する場合もありますが、専門的に見て貰う必要がある場合も……。

身体に不調がある場合に、お世話になる場所といいますと「整骨院」とか「整体院」が思い浮かびます。身体をほぐしてくれる施術や身体の関節を整えてくれる施術をしてくれる場所という印象があります。ですが、この両者はどのように違うのでしょうか。

交通事故によるむち打ちとか肩こりなどの痛みや不調を治療してくれる場所は色々あります。もしも、交通事故の場合に、最初に行かなければならないのは「整形外科」になります。医療機関である整形外科でないと診断書を書いてもらえないからです。保険との絡みがあって、診断書がないと保険の請求ができません。ご自分で異常を感じていなくてもまずは整形外科を受診するようにしましょう。

他で治療する場合でも整形外科で初期診断をしてもらっていると治療の方向性が決まってきます。まずは整形外科で受診することを覚えておきましょう。整体院や整骨院以外にも、鍼灸・マッサージ・カイロプラクティックなどもあります。症状に応じて選ぶことが大切になります。

「腰が痛い」とか「肩が凝る」といった症状の場合は、マッサージに行く人が多いですね。このマッサージにも国家資格がある治療院と資格を持たなくてもできる施術所(整体院など)があります。国家資格のない施術所は整体院・リフレクソロジー(反射療法)などがあります。国家資格があるマッサージ治療院は鍼灸マッサージと標榜しているところが多いですね。

カイロプラクティックと整体院はどこが違うの?

下半身を鍛える男性

整体は「東洋医学」に基づいた治療方法です。カイロプラクティックは「西洋医学」に基づいた治療です。どちらが良いのかは施術者や症状によって違いますのではっきりとは言えません。学校でも整体とカイロプラクティックの両方を教えているところがあります。はっきりと区別されていないのが現状です。

整体院と整骨院はどこが違うの?

背筋を伸ばしてもらう女性

色んな治療方法が入り乱れている日本の治療機関。代表的な治療機関は「整体院」と「整骨院」でしょう。名前がとっても似ているので混同されてしまうことが多いです。しかし、調べてみるといろいろな違いがあります。この違いを覚えておけば、症状によってどちらのほうに行けば良いのかわかります。

整体院とは?

「身体をほぐしてくれるところ」……そんな印象が強いですが、担当している範囲は多岐にわたります。

施術者の資格
整体院で勤務するセラピストは特に資格が必要ではありませんから、極論すれば誰でも整体院のセラピストとして仕事ができるのです。ですが、実際には素人がそのまま施術することはありません。一般的には民間の整体師の専門学校で民間資格ととることが業界標準となっています。
保険適用ができるのかどうか?
整体院は健康保険が適用できません。国家資格がある医療機関ではなく、「民間療法」という位置づけになります。
扱う施術の範囲
主な施術法としては「関節の運動」「ストレッチ」「矯正」「テーピング固定」「マッサージ的な手技」です。症状によってはリラクゼーションの器具をつかってのアプローチもあります。
脊髄・骨盤・肩甲骨・四肢などの関節に対する施術を幅広く受けることができます。整体の技術によって身体全体のバランスを整えてくれます。緩やかな骨や関節のゆがみやズレを修正してくれます。血液やリンパの流れがスムーズになります。
医薬品などを使わずに、人間が本来持っている自然治癒力を高める施術が整体院です。色んな施術方法・技術・流派がありますので、ズバリ「これが整体だ!」と言える形は存在しません。だからこそ、様々な施術方法が研究されています。これも整体院の特徴ではないでしょうか。国家資格ではありませんので、規制に縛られることもありません。自由に患者様にあった施術ができます。

整骨院とは?

整骨院と整体院の業務内容は同じでも接骨院は「柔道整復師」が施術をするところが違います。「骨」が入りますから、骨をポキポキとならして施術するイメージがあるでしょう。実際にはどういったことをするのでしょうか。

施術者の資格
「柔道整復師」の国家資格が必要ですが、この資格は3年間専門の学校や4年制の大学で勉強したあと、厚生労働省が指定する試験に合格する必要があります。合格しない限りは「柔道整復師」を名乗ることはできません。
保険が適用されるのかどうか?
接骨院で国家資格を取得している柔道整復師が施術し、保険が適用される症状の場合は健康保険が適用されます。健康保険だけでなく、労働災害保険や自賠責保険にも適用が可能です。健康保険が適用される症状は、「原因」や「負傷日」が明確な「骨折」「脱臼」「打撲」「ねんざ」「肉離れ」です。
慢性的な不調とか疲労感だけでは健康保険の適用はできません。対象外になるので注意しましょう。すべての手技療法で健康保険が適用されるわけではありません。柔道整復師が問診して、検査をして判断をいたします。
扱う施術の範囲
「捻挫」「脱臼」「骨折」「マッサージ」「テーピング固定」「関節の運動・ストレッチ・矯正」などが主な施術内容になります。症状によっては「温熱療法」とか「電気治療」をする場合もあります。

整骨院では骨・関節・筋・靱帯(じんたい)などの骨折・捻挫・打撲を「非観血的療法」の技術で治療します。この技術の歴史は古く、江戸時代よりも前から受け継がれているものです。

脱臼や捻挫を治療したり、ずれてしまった骨を適切に戻すような技術は法律的にも医師の他、接骨院・整骨院でしか取り扱えません。交通事故でむち打ちになったとか、スポーツをしていて骨折したなどの場合は、病院・接骨院・整骨院しか専門的な治療はできないのです。

医療行為を受けることができるのが「整骨院」の特徴となっています。その一方で、慢性的な腰痛や肩こりなどで通院する場合は健康保険の適用外になります。整体扱いで実費での施術となりますので注意しなければなりません。2週間程度通院しても改善しない場合は、病院で精密検査をすることをお薦めします。

まとめ

整体院と整骨院の一番の違いは柔道整復師という国家資格を持っているかどうかです。実際には整骨院でも整体メニューをしていることが多いです。人体に精通している専門家に施術してもらえる「整骨院」を選ぶほうが安心できるでしょう。

むち打ちの原因とは?

肩を伸ばす女性

交通事故にも大小があります。特に大きな怪我をしない場合もあります。その場では体調に不具合がないこともあります。ですが、しばらくすると、肩や首など身体の各所に不調を訴えるケースが少なからずあります。どうして、こういったことが起こるのでしょうか。

それは、交通事故に遭遇したときには興奮状態にあるからです。特に身体の異変に気付かないことも多いです。人身事故であると認められるには、交通事故が原因である後遺症である診断書が必要です。異常がなくても、すぐに整形外科の病院に行くことをお勧めします。

交通事故に起因する障害の半数ほどは「むち打ち」の症状です。この症状は文字から想像できるでしょうが、交通事故の衝撃で首が「むち」のようにしなったために起こるのです。むち打ちの症状を医師に訴えても整形外科では「シップ」と「鎮痛剤」で済まされることもあります。むち打ちの症状は色々なのです。自己流で判断して治療していると長びいてしまうこともあります。市販のシップ薬を貼っているだけでは、症状を悪化させることもあります。むち打ちは長く後遺症に悩まされる症状なのです。しっかりと理解しておきましょう。

まずは、むち打ちになる原因です。人間の頭の重さは平均して体重の1割程度と言われています。70キロの体重ならば7キロの頭を首が支えているイメージですね。そこに急激な外的衝撃が加わったらどうでしょうか?スピードがついていますから、7キロの数倍の力がかかります。首はその重さをささえながら衝撃を吸収しようとします。S字の形になって、その影響で首を痛めてします。これがむち打ちの原因です。首の捻挫とも言われます。

衝撃が弱くてもむち打ちになることがあります。シートベルトで固定していない場合、首はとても衝撃をうけやすくなります。

むち打ちの症状とは?

肩を揉まれる女性

むち打ちというのは傷病名ではありません。いくつかのパターンの原因や症状によって分類されていますのでご紹介しています。

(1)頚椎捻挫型
「むち打ち症」と呼ばれている症状の7割から8割は、これに該当します。頚椎の周囲の筋肉や靱帯・関節包の損傷のことを「頚椎捻挫(けいついねんざ)」と診断します。注目される症状ですが、「首を動かしたら痛みが走る」とか「首がぐるりと動かなくなる」とか「コリ」の症状ですね。首・肩・背中のコリも症状です。頸椎捻挫型は比較的軽く見られますが、重量のある頭を支えながらの治療になります。完治するまでは時間がかかります。

(2)バレ・リュー型
交通事故の強い衝撃によって、首の骨がずれた場合です。交感神経が圧迫されて傷つくと起こります。症状としては「頭痛」「めまい」「耳鳴り・難聴」「倦怠感」「不眠」などです。交通事故で受けた首以外の箇所で症状がでます。原因がはっきり解明されておりませんので、診断も治療も難しいです。

(3)脊髄損傷型
交通事故で脳に通じている中枢神経・脊髄(せきずい)まで損傷してしまった場合です。「身体の麻痺」「知覚障害」「歩行障害」「膀胱障害」「直腸障害」などの症状があります。脊髄は脳に通じているので、むち打ちの中でも一番重い症状になります。後遺症も残りやすい特徴があります。

(4)神経根症状型
首の骨がずれてしまい、神経が損傷したときに起こるタイプです。「首の痛みや腫れ」「手足の痛みや腫れ」「めまい」「耳鳴り」「吐き気」「息苦しさ」などの症状がでてきます。キチンと治療しないと症状がさらに悪化します。

(5)脳脊髄液減少症型
交通事故の激しい衝撃によって脳髄液が漏れ出すことがあります。脳全体が下に下がるようになり色んな障害が起こります。初期症状としては「頭痛」「全身の痛み」「聴力障害」「視覚障害」「味覚障害」「倦怠感」「自立神経症」があります。MRI検査をして専門的な診断をしないとわかりにくいです。交通事故との因果関係を証明するのも専門医でないと難しいです。

まとめ

屋上で背を伸ばす女性

いかがでしたでしょうか?

身体の不調を感じた場合の整体院や整骨院と交通事故のむち打ちの基礎知識についてご紹介しました。整体院・整骨院以外にもカイロプラクティックやマッサージ・鍼灸などもあります。症状に応じて治療期間を選ぶことで効果的に治療ができます。役に立つ情報や最新情報を別ページで随時、ご紹介してまいりますので参考にしてください。